SSブログ
日々のこと ブログトップ
前の5件 | -

2012京王駅弁甲子園 [日々のこと]

先月の駅弁甲子園行ってきました。
会社帰りに京王で夕食代わりに駅弁を仕入れる2週間でした。
その戦利品たちを公開します。

1/12
北の祭弁当(岩手県 山田線/宮古駅)
前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司(岩手県 東北本線/一ノ関駅)
IMG_0511.JPG
IMG_0513.JPG
宮古の北の祭弁当は被災地からの参加。コシが強いいくらが最高。このシリーズで海鮮系もいくつか食べたけど、終わってみればこれが一番だったと思う。
ローストビーフ肉巻きにぎりは人気の弁当。これで1200円くらいするので否が応でも期待は高まるものの、これはちょっとコスパ良くないかなぁ・・・。

1/13
富山のぶりかまめし、鹿児島のさつま揚げ、萩の月 。
IMG_0526.JPG
IMG_0529.JPG
ぶりかまめしは評判通りの大当たり。身が柔らかいこと柔らかいこと。全国的に人気があるのも理解できる。これは毎年買いたい。

1/17
飛騨高山の牛しぐれ寿司。
IMG_0533.JPG
IMG_0534.JPG
飛騨牛づくし。見た目のインパクトは凄い。

1/19
小樽駅の「海の輝き」弁当。
IMG_0539.JPG
IMG_0544.JPG
溢れんばかりのいくらとうにそぼろがこぼれることこぼれること。具が多すぎて食べにくいほどだった。

1/21
陸中野田の「鮭いくら弁当」と郡山の「特醸 女将のよくばり豚めし」。
IMG_0546.JPG
IMG_0551.JPG
IMG_0557.JPG
IMG_0563.JPG
鮭いくら弁当はとにかくいくらに尽きる。いくらが凄い量。弁当とは別の話だけど、三陸鉄道は頑張って欲しい。
あちらががんばれ三陸鉄道ならこちらはがんばれ福島。しょうが焼きとみそ焼きの2つの味が楽しめる。これ、旨かった。
それにしても、福島の弁当に行列が出来ている光景は嬉しかったなぁ。弁当自体の魅力か、福島に対する応援か、どちらにしろ福島の食品を買い求める多くの人がいるということ。声の大きい人の意見がどうしても大きく取り上げられがちだけど、必ずしもそれが多数派とは限らない。俺には京王の光景の方が多数派に見えたね。

1/22
八代の「鮎屋三代」。鮎の出汁で炊いた炊込み御飯の上に鮎の甘露煮がドンと乗った鮎づくしの弁当。鮎は柔らかく煮てあるので骨まで丸ごと食べられる。 甘露煮系好きな人にはたまらなそう。
IMG_0565.JPG
IMG_0570.JPG

今回食べた中で気に入った弁当ベスト3
1、ぶりかまめし
2、特醸 女将のよくばり豚めし
3、北の祭弁当

ぶりかまめしは一発でファンになった。ちょっと富山行きたくなったレベル。

駅弁甲子園に参戦したのは初めてだったけど、各地の名産が食べられること、東京にいながら地方に直接お金を落とすことが出来るということに魅力を感じた。地方にお金を回すのは中央に住んでる人間の義務だと思ってるからね。
来年も参戦するな、これは。

G12が我が家へやってきた [日々のこと]

旅の相棒として長い間活躍してきたCANON IXY DIGITAL 60だが、そろそろ画質と機能に欲が出てきたので一線を退くこととなった。

代わりに我が家へやってきたのは同じCANONのPowerShot G12。一眼、マイクロ一眼、コンデジと範囲を絞らずデジカメ全体で考えた結果、ハイエンドのコンデジという結論に至った。一眼にしたいという思いもあったが、マニュアル操作に関してはど素人だし、いずれは一眼に挑戦するとしてもその前にマニュアルに慣れておいたほうがいいだろう、という意味でマニュアル操作が幅広いハイエンドなコンデジ、っていうのがその理由。もちろんオートに任せてもきちんとしたものが撮れるしね。
カメラはCANONかNikonっていうこだわりがあるので、両者のコンデジではハイエストモデルのPowerShot G12とCOOLPIX P7000を比較して、操作の軽快感でPSG12にした。

購入翌日、説明書を一通り読んだ後試し撮りに行ってみた。機能が多すぎて読んでるだけじゃ全然覚えられない。このあたりは使いながら。
以下、試し撮りしてみた写真。

浅草
IMG_0033.JPG
IMG_0026.JPG
IMG_0020.JPG
IMG_0035.JPG
IMG_0046(2).JPG
IMG_0044.JPG

みたままつりの靖国神社
IMG_0060.JPG
IMG_0052.JPG
IMG_0065.JPG
IMG_0072.JPG
IMG_0092.JPG

最後に、今までありがとうCANON IXY DIGITAL 60。このまま退役させるのはあまりにも惜しいので、今後はそのコンパクトさを活かしたお散歩カメラとして働いて貰おうと思う。

地方競馬教養センター視察 [日々のこと]

先週末に那須の地方競馬教養センターに行ってきた。
5年ぶりの訪問で、今回も那須寮泊で温泉に茹でられようツアー。

9時頃から騎手候補生の訓練があるとのことだったので、6時台に家を出て那須に向かう。
埼玉を出るときはあいにくの雨だったけど、那須に着いてみると快晴。
早速訓練を見学。元宇都宮競馬の人見先生案内の下、見学というより視察みたいな感じで色々教えていただく。
設備はかなり充実してて、コースに坂路にウォーキングマシン。南関東の外厩認定も受けているし、中央馬の休養施設にもなっているらしいので、この設備の良さも納得。
マルカハンニバルとかタイキエニグマが休養中だった。

IMG_1234.JPG
IMG_1237.JPG
IMG_1224.JPG

訓練馬や乗用馬は現役時代の名前のままだから見かけたことのある名前がちらほら。中には重賞ウイナーも。

最初に出迎えてくれたのは南関東のオープン戦線で活躍したダーレー馬ゼレンカ。ダーレーだけあってやたら良血のシーキングザゴールド産駒。
IMG_1207.JPG

こちらもダーレー馬のブックオブケルズ。万馬券とらせてもらったこともある比較的思い入れのある馬。化物だと思ったけど結局大成しなかったなぁ。
IMG_1216.JPG

こちらは元日本最強のアラブ、スイグン。ずっと福山で走ってたから生で見るのは初めてだし、現役時代はずっとメンコつけてたからわからなかったけど、端正な顔立ちしてる馬だね。さすがの迫力だわ。地方競馬ファンならこの馬の凄さは良くご存知かと。中央挑戦のプランがブチ上がったことがあったらしいけど、見たかったね。
IMG_1221.JPG

馬房から出てきてくれなかった上に動きまくりでピントが合わないのは一昨年の道営記念馬コンテ
IMG_1228.JPG

ウォーキングマシーンでやたらこっち見てくる馬がいたので一枚。物見しすぎてこれがパドックだったら即切りレベル。名前聞かなかったけど調整中の現役馬のはず。
IMG_1231.JPG

一通り見学した後、ダンツフレームの墓参りへ。とにかく不遇、そういう一生を送った馬だった。グランプリの栄冠を手にしても種牡馬になることは出来ず、流れ流れてこの那須の地にたどり着いたわずか2ヶ月後、7年という短い生涯を閉じた。アグネスタキオン、ジャングルポケット、クロフネらが父親としても大活躍している同世代とあまりに対照的だった。いま一度、この馬の冥福を祈る。
IMG_1245.JPG

視察後は麻雀やりつつ千葉Sを外したりしながら過ごして夜の宴会へ。とにかくひたすら飲む。

一晩明けた翌日は宇都宮経由で帰宅。更地になった競馬場跡を見たり、一品香でラーメン食ったり。
電車の中で買った中山記念がワイドパーフェクト的中したのに配当安すぎて意気消沈。13-12-5番人気の順で入ってひとつも5000円こえないとかどういうことだよ・・・。

靖国参拝 [日々のこと]

初詣に靖国神社に行ってきた。曲がりなりにも右派のはしくれなので、前々から行こうとは思ってたんだけどなんとなく機会がなく、今回ようやく初参拝。
IMG_1178.JPG

境内は意外と狭かったかな。まあでもさすが英霊眠る靖国、色々なものがいちいち立派。
IMG_1176.JPG

絵馬までデカい。
IMG_1181.JPG

参拝するときにあまり願い事をしないほうなので、何を願ったとかは特になし。でもまあ、無事卒業できて、会社に良い感じに適応できれば言う事無しです。おみくじは吉。大吉→中吉→小吉→吉→凶なので、大吉の去年から3段階ダウン。しかし個別のコメントは意外と悪くなかったのでまあいいか。
境内では全国の神社の絵馬大集合みたいなのもやってた。凄い数でなかなか壮観。二荒山も東照宮もあったよ。

IMG_1179.JPG
参拝後は遊就館を見学。展示は江戸時代後期からはじまり、徐々に近代戦争の時代へ。最後は祭神となった戦没者の写真がズラリ。最後の遺書集は読むのが少しツラかったな。
まあ、戦争賛美の施設なんだよね。おかげで左の人達から格好の標的にされてるらしい。
でも、一通り見た後「No More War」って強く思ったよ。今まで色んな戦争関係の展示とか資料とか見てきたけど、今回が一番響いたね。戦死者のエピソードを聞いて、心打たれ戦死者、英霊を同じ日本人として誇りに思う気持ちと、戦争を繰り返してはいけないと思う気持ち、その両方を感じることのできる場所だったと思う。一面だけ見て騒いでる人には、いま一度、先入観なしで見て回ってもらいたい。この施設の存在する意味がわかるんじゃないかなぁ。
言葉でうまく言い表せない文章力のなさが悔しい。とにかく、日本人なら一度行ってみることを強くおすすめします。多くが特攻機となって消えた「彗星」の生き残りと対峙すると色々思うことがあるはず。展示をまわり終わって外に出ると、改めて拝殿に参拝したくなるはず。

参拝後は九段下から二駅目の永田町へ。卒論関係の調べ物で国会図書館に行くため。それにしても相変わらずこのあたりは警察が多くて物々しい。白バイに挟まれて黒のセダンが走ってたりしたけど、誰か有名どころの議員だったのかもね。
国会図書館は初潜入ということでちょっと緊張しつつも意外と案内とかが親切で滞りなく利用できた。お役所仕事のくせにやりますね。お目当ての『鉄道統計年報』は議会官庁資料室で開架されていたので、請求の手間も時間もいらずサクサク作業が進む。
しかしコピーが高い。A41枚25.2円やで。っていうか.2円って何やねん。しかも見開きじゃなくて1ページずつだから必要なとこ全部コピーしたら46枚になってしまったじゃないか。1200円ぐらい取られた。
コピー待ちの間、時間があったので利用者登録を済ませ、新聞資料室で使えそうな記事をさがしてみる。オンラインの過去記事も無料で見られるのはいいね。もちろん縮刷版も置いてあるし、調べ物には言うことない環境だ。っていうかここで揃わない資料はどこ探してもないんだろうけどさ。
色々見てるだけでも面白かったので、また近いうちに行きたいと思います。

夕飯は池袋二郎。3年前に初二郎した店。あの時は二郎がトラウマになりかけるほど嫌な思いをしたけど、今なら別かもしれない、と思ってリベンジマッチ。
結果。今まで食った二郎の中でやっぱり一番下。完全に歌舞伎以下。普段カラメにしない俺が卓上のカネシ追加するぐらい味薄かったし。これじゃ池袋なら大に行くなぁ。

なかなか文化的な日だった。さて、卒論の仕上げに入ろう。

日曜にラグンちゃんが京都出走。しかし三浦とかマジ勘弁なんだが・・・。

馬橋駅5:20 [日々のこと]

始発まで飲んだあと携帯で撮った写真。馬橋を出る流山電鉄なのはな号。
特に意味はないけどなんとなく載せてみる。
CA380008.jpg
前の5件 | - 日々のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。